沿革・概要・施設基準
概要
名称 | 医療法人社団 醫光会(いこうかい) 駒井病院 |
---|---|
所在地 | 〒370-0016 群馬県高崎市矢島町449-2 |
開設者 | 理事長 駒井 太一 |
管理者 | 院長 平松 範行 |
開院日 | 昭和56年5月 |
病床数 | 地域包括ケア病床(29床)、 医療療養病床(71床) |
指定病院 | ・保険医療機関の指定 ・結核予防法に基づく医療機関の指定 ・生活保護法に基づく医療機関の指定 ・労災指定医療機関の指定 ・指定自立支援医療機関(精神通院医療) ・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく医療機関の指定 ・救急告示医療機関の認定 |
職員数 | 155名(令和4年8月末現在) |
診療科目 | 内科、腎臓内科、人工透析内科、神経精神科、 整形外科、リハビリテーション科 |
特殊外来 | 腎臓外来、物忘れ外来、不眠症外来、 精神科外来(心療内科) |
受付時間 | 内科 午前9:00~12:30 整形外科・リハビリテーション科 午後2:00~5:00 専門外来 午後3:00~5:30(予約のみ) |
休診日 | 土曜日・祝祭日・年末年始 (12月30日~1月3日) |
沿革
昭和56年5月 | 開院 |
---|---|
昭和57年5月 | 透析センター併設 |
昭和62年9月 | 透析センター増設 |
昭和63年4月 | 医療法人となる。医療法人社団醫光会 駒井病院 |
平成元年11月 | 老人保健施設「和光園」開設 (50床) |
平成5年5月 | 老人保健施設「和光園」認知症専門棟増設 (50床) |
平成9年9月 | 老人保健施設「ケアピース」開設(65床) 在宅支援センター「豊岡」開設 |
平成9年10月 | 訪問看護ステーション「ケアピース」開設 |
平成9年11月 | 訪問看護ステーション「コマイ」開設 |
平成12年4月 | 居宅介護支援事業所「ひかり」開設 |
平成12年7月 | 高崎市在宅介護支援センター「南八幡」開設 |
平成13年6月 | 「赤城クリニック」開設 |
平成14年3月 | グループホーム「ビオラ」開設 |
平成14年4月 | 訪問看護ステーション「こすもす」開設 |
平成15年6月 | (財) 日本医療機能評価機構「病院機能評価」認定取得 新邑楽病院が醫光会に加入 |
平成15年7月 | デイサービスセンター「さくら」開設 |
平成16年3月 | 訪問看護ステーション「こすもす」松井田支所開設 |
平成16年5月 | 居宅介護支援事業所「こすもす」開設 |
平成17年11月 | ショートステイ「つばさ」開設 |
平成21年2月 | グループホーム「野ばら」開設 |
平成21年6月 | 新邑楽病院名称変更して「群馬アレルギー疾患・呼吸器内科病院」となる |
平成22年2月 | 「メディチクリニック」開設 |
平成22年7月 | グループホーム「さくら」開設 |
平成23年4月 | 透析センター新棟開設 |
平成23年6月 | 認知症対応型通所介護「オレンジデイサービス」開設 |
平成25年3月 | デイサービスセンター「ライフこまい」開設 住宅型有料老人ホーム「ライフこまい」開設 |
平成25年10月 | 群馬アレルギー疾患・呼吸器内科病院 名称変更して「おうら病院」となる |
平成26年3月 | サービス付き高齢者向け住宅「ライフ豊岡」開設 |
平成27年9月 | 地域包括ケア病床 12床転換 |
平成28年9月 | 地域包括ケア病床 18床転換 |
平成30年2月 | 地域包括ケア病床 22床転換 |
平成30年10月 | 地域包括ケア病床 29床転換 住宅型有料老人ホーム「ライフつばさ」開設 |
令和元年11月 | 介護付有料老人ホーム「さんさん」開設 介護付有料老人ホーム「いきいき」開設 |
施設基準
保険外自費負担
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について、機能強化加算のお知らせ
機能強化加算のお知らせ
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について、機能強化加算のお知らせ